みゅうぎ屋手帳

●カルビーポテトチップス のり塩味焼きそば(エースコック)

不定期で見かけるカルビーコラボのカップ麺。
のり塩味焼きそば画像

出来上がりの匂いが磯の香りが強くて海鮮みを感じる。
ただ味がいつものエースコックというかあっさりしてるからマヨネーズとか欲しくなるかも。
匂いだけは強い品の印象。そして最近の焼そばはほぐし水ならぬほぐし油付きが増えてる気が。

後入れかやくのじゃがビー細切れにしたような(カルビーだけに)じゃがいもは美味かった。

●ポッピンハイチュウ(森永)

コンビニで購入。
ポッピンハイチュウ画像

中身見たらこういう豆菓子あるよなぁと思った。
ポッピンハイチュウ中身画像

キャンディとは書いてあるが味も食感もラムネ寄りに感じる。名前通りザグザグしてて味も美味い。
1つ不満点があるとすれば歯にくっ付きやすい点か。

●ボンタンアメ(セイカ食品)

定番のロングセラー菓子。これは100均で組売されてる時がある小サイズ。
ボンタンアメ画像

SNSではメーカー100周年という記念年よりもコレを食べると尿意が止まる件でバズってたな。

自分は子供の頃から好きなお菓子でモチっとした食感から満足度が高く
安いPB商品がまだ少なかった子供~若い世代によく買っていた。
同シリーズの兵六餅も素朴な味で好き。

ベースになってる九州の特産品でもあるボンタン(文旦)は
いわゆるザボン漬けと呼ばれる方の砂糖漬けを修学旅行の土産で買った記憶がある。

●チョコもち(セイカ食品)

チョコもち画像

上のボンタンアメと同じ所が出してるソフト飴。冬場になると見かけるようになった。
コレもオブラートに包まれており見た目も食感もこんぶ飴っぽい。

味は素朴なレトロ感のあるチョコ味なので
甘くていかにもチョコな味が好きな人には物足りないかもしれない。

#インスタント麺