よく買っていたPB品のロングウエハースが原料高で正方形の1口サイズになり嘆いたのが コレを見つけた時は光が差した感じ。1口サイズも好きではあるが元々長かったのが変わると話は別。 このサイズはラジオにハマった学生時代に夜食として買ってた不二家のウエハースに似てるんだよな。 当時50円でそれなりに満足感があったから子供時代からお世話になった。 同じくサイズが近いローカー製は輸入品ゆえか味が濃く昭和のウエハースとは離れる感じ。 今は100均でも買える栄養ウエハースも味は良いが食べる枚数に気を遣って買う機会は少ない。 カルシウム入り1日1枚、鉄入り1日2枚が推奨だから肝油ドロップみたいな縛りを感じてしまう。 ●カルディ さくらフレーバーコーヒー カルディの季節限定品より。 季節限定フレーバーは特徴あるのとそうでもないのとが入れ変わりで出てくるが コレは桜の香りづけされてるだけあって個性を感じる。開けた時はラム酒のような匂い。 飲んだ時もフルーティーで若干塩漬けの桜茶っぽい風味を感じた。 冷めれば桜というより梅っぽい味に変わるので面白いフレーバーだなと。自分は好きな風味。 ●Pascoxブルボン チョコあ~んぱん(敷島製パン)& クリームあ~んぱん あずきミルク味(ブルボン) リアルサイズのチョコあ~んぱんと比較用に買ったあずき味のクリームあ~んぱん。 パンはファミマで購入。期間限定だが店舗限定ではないらしい。 中身の比較。本当に18倍かはともかくとしてサイズの差は言うまでもなく。 大きいパンの味は変わった特徴はなく普通に美味いチョコレートパン。 ちなあずきは入っていない。 あずきミルク味のクリームあ~んぱんはあずきの味がそれなりにあって美味い。 これは割と好きな味。大きい方より好きかもしれない。 ●良味100選 4種のナッツ&フルーツ(共立食品) デイリーヤマザキのPB品。 ナッツ類のミックス売りってナッツのみとかフルーツ多数とかいろいろあるなか コレは内容のおかげでドライフルーツ入りでも無添加になっている。(実以外は砂糖と植物油のみ) 食塩が入っていないおかげでヨーグルトやクリーミーなアイスにも混ぜられ使い勝手も良い。 個人的にはそのまま全種混ぜて食べるのが好き。 ドライフルーツの添加物についてはパインやりんごや柑橘類には 自分が食べると頭痛が起きやすい漂白剤(亜硫酸Na)が入りがちで 漂白剤入りの品は避けてしまう場合があるけど上のは安心して食える(アレルギーが無ければ)。 ちなレーズン類やクランベリー以外はバナナやいちじくなら安い品でも漂白剤入ってないのがほとんど。 あとプルーンの保存料(ソルビン酸K)は店でもあるのと無いのが両方売られてるので気になるなら袋の裏を見る必要がある。 プルーンは便秘対策で一時期よく食ったが無添加のは開けると傷みが早いから ジップロックで冷蔵保存して早めに捌けるのを推奨したい。自分は1日に2~4個食ってた。 何個も食べるのがキツいならPB品で見かける無添加の個包装がオススメ。 食品・外食レビュー 2025/03/08(Sat)
コレを見つけた時は光が差した感じ。1口サイズも好きではあるが元々長かったのが変わると話は別。
このサイズはラジオにハマった学生時代に夜食として買ってた不二家のウエハースに似てるんだよな。
当時50円でそれなりに満足感があったから子供時代からお世話になった。
同じくサイズが近いローカー製は輸入品ゆえか味が濃く昭和のウエハースとは離れる感じ。
今は100均でも買える栄養ウエハースも味は良いが食べる枚数に気を遣って買う機会は少ない。
カルシウム入り1日1枚、鉄入り1日2枚が推奨だから肝油ドロップみたいな縛りを感じてしまう。
●カルディ さくらフレーバーコーヒー
カルディの季節限定品より。
季節限定フレーバーは特徴あるのとそうでもないのとが入れ変わりで出てくるが
コレは桜の香りづけされてるだけあって個性を感じる。開けた時はラム酒のような匂い。
飲んだ時もフルーティーで若干塩漬けの桜茶っぽい風味を感じた。
冷めれば桜というより梅っぽい味に変わるので面白いフレーバーだなと。自分は好きな風味。
●Pascoxブルボン チョコあ~んぱん(敷島製パン)&
クリームあ~んぱん あずきミルク味(ブルボン)
リアルサイズのチョコあ~んぱんと比較用に買ったあずき味のクリームあ~んぱん。
パンはファミマで購入。期間限定だが店舗限定ではないらしい。
中身の比較。本当に18倍かはともかくとしてサイズの差は言うまでもなく。
大きいパンの味は変わった特徴はなく普通に美味いチョコレートパン。
ちなあずきは入っていない。
あずきミルク味のクリームあ~んぱんはあずきの味がそれなりにあって美味い。
これは割と好きな味。大きい方より好きかもしれない。
●良味100選 4種のナッツ&フルーツ(共立食品)
デイリーヤマザキのPB品。
ナッツ類のミックス売りってナッツのみとかフルーツ多数とかいろいろあるなか
コレは内容のおかげでドライフルーツ入りでも無添加になっている。(実以外は砂糖と植物油のみ)
食塩が入っていないおかげでヨーグルトやクリーミーなアイスにも混ぜられ使い勝手も良い。
個人的にはそのまま全種混ぜて食べるのが好き。
ドライフルーツの添加物についてはパインやりんごや柑橘類には
自分が食べると頭痛が起きやすい漂白剤(亜硫酸Na)が入りがちで
漂白剤入りの品は避けてしまう場合があるけど上のは安心して食える(アレルギーが無ければ)。
ちなレーズン類やクランベリー以外はバナナやいちじくなら安い品でも漂白剤入ってないのがほとんど。
あとプルーンの保存料(ソルビン酸K)は店でもあるのと無いのが両方売られてるので気になるなら袋の裏を見る必要がある。
プルーンは便秘対策で一時期よく食ったが無添加のは開けると傷みが早いから
ジップロックで冷蔵保存して早めに捌けるのを推奨したい。自分は1日に2~4個食ってた。
何個も食べるのがキツいならPB品で見かける無添加の個包装がオススメ。