みゅうぎ屋手帳

●冷凍チョコバナナ(ファミマ)

ネットで話題の品。製造はベジテック。
冷凍チョコバナナ画像

人気で手に入りにくいようだが自分が見た時はまあまあ在庫あって買えた。

味は中のバナナが果物だけにヘルシー寄り。
言い方はアレだがバズってるのが不思議なぐらい素朴な味だなと。
訳ありバナナ使用とはいうが傷んでる感じは無く安心して食える。

串が硬くてバナナもよく凍ってると歯にガチガチ当たりやすいから歯の弱い人や子供が食べる時は注意。

●フレンチトーストクッキー(中島大祥堂)

続いてファミマで買ったややお高めの単品クッキー。
フレンチトーストクッキー画像

トーストの形をしたクッキーにカラメルが掛かっててパッケージ通り面白い見た目をしている。
味はカラメルがガリガリ歯ごたえを感じてとても美味い。
老舗菓子店の品だけに専門店のクッキーみがあってカラメル好きにはオススメ。

●ケロッグ チョコワ&日清シスコ シスコーン サクサクリングチョコ

かなり久々に買ったチョコレート系のシリアル2種まとめ上げ。
チョコワ画像
シスコーンリングチョコ画像

この2つ素材から違っていて、チョコワが小麦パフ、シスコーンはコーンフィリングがベース。
味はどちらも飼料っぽい風味が軽くあるもののチョコワの方が小麦なだけあり口当たりは良い。
両方牛乳と合わせればチョコの味が溶け出して牛乳も美味くなり昔から子持ち家庭に人気な印象。

チョコワは子供の頃なら安い小箱入りが売られてたからお菓子として買っていたが
最近はシリアル自体あまり買わなくなったように思う。
シスコーンもよく買ったのは箱時代まで(それも親が)。グラノーラは一時期ハマったが甘いからなぁ。

逆に甘さが無く味自体が賛否両論だったオールブランは出始めの頃に便秘対策で食ってた。
アレは牛乳が無いと食いづらいが慣れれば香ばしさが癖になる味でもある。

そして蛇足だがパフェの下によく敷かれてるコーンフレークは食べるけど好きじゃない。