みゅうぎ屋手帳

●イカの姿あげ イカゲーム ヤンニョムチキン味(合食)

おつまみ菓子としてはお馴染みな姿あげのイカゲームコラボ。
いかの姿あげヤンニョムチキン味画像

辛さの程はピリ辛程度で、自分の舌では先に辛みが来て後から甘みがくる。
味はかなり濃いめで悪くないからピリ辛が好きな人向けか。

イカの姿あげ自体は子供の頃から時々買ってたぐらいには好きな品。
昔は100円でサイズがもっと大きかったから腹を満たすにも十分だったんだよな。
県内メーカーだから他社製品よりも手に入りやすかったと思う。

●さくらんぼの詩 復刻版(UHA味覚糖)

ドンキで購入。
さくらんぼの詩復刻版画像

販売予告などを見ないまま売り場で突然見つけて買ったやつ。
自分が買った時はドンキとユニーの先行販売だったからその内広く出回ると思う。
袋のサイズが大きくなっており、そのぶん価格もよくある個包装の飴に近い。

袋の裏を見たら復刻版は成分が多少変わっており何故かチョコレートが入っている。
味の程は当時の物とそれほど変わらない気はするが(クリームソーダ程食ってなかったから記憶が微妙)
久々に食べればロングセラーだった品だけあり美味いと思うわ。

普通に買えた頃のさくらんぼの詩はクリームソーダ・野いちごの小道と共に
味と価格の安さから子供のおやつとしては定番で、遠足に持っていく子供も多かった。
そして自分としてはやはりクリームソーダの復刻を切に望む。

●カスタードまんじゅう(ヤマザキ)

ヤマザキの饅頭たまごっちコラボ。
カスタードまんじゅう(たまごっち)画像

上のキャラは「まるっち」という正式名があるにも関わらず
DS・Switchで遊べるおみせっちというゲームから出てくる台詞の「もうこないからねー」が動画経由で有名になり
ネットミーム化して「もうこな」の異名が付いてしまったキャラ。
公式も乗っかってグッズ出すなど実質公認状態。

饅頭に載ってるキャラはまるっちのみだが(そのせいで「もうこなまんじゅう」とも呼ばれる)表情と台詞は数種類あり、
中には勿論もうこないからねーもある。もうこなの台詞は売り切れやすいが複数買う時はぜひ「またきたよー」も。

肝心の饅頭については味は良いが中のクリームがプルンプルンしてて食感で好み別れるかも。
生地もフワフワして若い世代向けで、饅頭の食感を想定して食べると拍子抜けするやつ。

たまごっちについては平成に社会現象クラスのブームが起きて自分が遊んだのはゲームボーイ版だったな。
初期の家庭用ゲームは現物のたまごっちと同じ世話をして生育するシステムで、
リアルタイムでこまめに面倒見る必要が無かったから間が空きがちな生活スタイルにはやりやすかった記憶が。

育成要素が好きだったからソレ以外のシリーズはプレイしてなかったけど
Switchのおみせっちは面白そうだなと思う。(特にラップバトル)

#昭和レトロ
#平成レトロ