去年は夏にコロナ罹って秋にアデノ罹ったけど、
今また熱が出てこれがコロナかもしれないから困ってる。家族が先に罹って自宅療養してたから。
前回のオミクロンより熱も症状もマシなんだけど
(今回のは症状がよくある風邪程度で結膜炎出たアデノよりも全然楽)、
複数回罹るとどういう事になるのか気になるわ。
今また熱が出てこれがコロナかもしれないから困ってる。家族が先に罹って自宅療養してたから。
前回のオミクロンより熱も症状もマシなんだけど
(今回のは症状がよくある風邪程度で結膜炎出たアデノよりも全然楽)、
複数回罹るとどういう事になるのか気になるわ。
世間的にはもう正月休み明けてて連休で成人式も済んで
やはりこの時期は日が過ぎるの早いなぁと感じた。
今年は成人式がどこも7~8日だから昔の15日で祝日だった成人の日に比べてだいぶ早い印象がある。
7日ぐらいに七草粥を食べる人が多かったろう中、
今年は自作の中華雑炊にフリーズドライの七草を混ぜるやっつけぶり。
お茶っ葉入ったみたいな風味になるけど元がごま油入りの中華雑炊なので美味しい。
去年パック売りのキットを煮炊いた時は美味しかったけど煮るまでのニオイが雑草感パない。
大晦日も忙しくて年越しそばカップ麺で済ませたから正月過ぎてから
生麺にたまたま惣菜で見つけた合鴨スライスとエビ天足してプチ豪華なそば作ったわ。
合鴨はペッパー付きで麺に乗せる造りじゃないけど鴨そばがあるぐらいだからやっぱり美味しい。
ネットで見て気になった無印のオペラケーキ。コーヒー味のクリーム入ってるだけでもホイホイされてしまう。
無印商品置いてるローソンには全然無くてテナント店舗で買ってきた。

作ってる所がブルボンで割と最近出たシルベーヌバーが好きだからとこれも買って食べたら
表面が思ったよりパリっとしてて食感固めだったわ。
シルベーヌバーは柔らかいからこっちのが価格が高いぶん満足感も高かった。
やはりこの時期は日が過ぎるの早いなぁと感じた。
今年は成人式がどこも7~8日だから昔の15日で祝日だった成人の日に比べてだいぶ早い印象がある。
7日ぐらいに七草粥を食べる人が多かったろう中、
今年は自作の中華雑炊にフリーズドライの七草を混ぜるやっつけぶり。
お茶っ葉入ったみたいな風味になるけど元がごま油入りの中華雑炊なので美味しい。
去年パック売りのキットを煮炊いた時は美味しかったけど煮るまでのニオイが雑草感パない。
大晦日も忙しくて年越しそばカップ麺で済ませたから正月過ぎてから
生麺にたまたま惣菜で見つけた合鴨スライスとエビ天足してプチ豪華なそば作ったわ。
合鴨はペッパー付きで麺に乗せる造りじゃないけど鴨そばがあるぐらいだからやっぱり美味しい。
ネットで見て気になった無印のオペラケーキ。コーヒー味のクリーム入ってるだけでもホイホイされてしまう。
無印商品置いてるローソンには全然無くてテナント店舗で買ってきた。

作ってる所がブルボンで割と最近出たシルベーヌバーが好きだからとこれも買って食べたら
表面が思ったよりパリっとしてて食感固めだったわ。
シルベーヌバーは柔らかいからこっちのが価格が高いぶん満足感も高かった。
栄冠クロスは成長板のノーマル50%埋まらないウチにハイノーマル(ハイノマ)へ昇格したものだから
その後またしばらく試合勝てない&良い選手スカウト出来ないのコンボ続いてたのが、
素材入手量UPキャンペーンで周回加速させてノーマル70%&ハイノマ15%手前まで埋めたら
全く勝てなかった地区予選いきなり優勝して甲子園もベスト8手前まで勝ち進んだ。

それからは他の試合も勝ちが安定してきたから、成長板は基礎的なステータスと
試合経験値優先で埋めたほうが早く強化出来るんだなとしばらく続けてて感じたわ。
適当にプレイしてたら回復手段が尽きて選手の体力と練習効率が悲惨な事になったりするから、
(栄冠はCS版もサクセスモードみたいに休むコマンドが常設されていない)
回復イベ持ちの特待生とマネージャー起用、積極的な緑or看護師パネル飛び込みなども必須になってくる。
夏の合宿前~地区予選まで回復できるパネルやイベントが全く来ず選手のHP温存させるの苦労したのが、
9月に入って急に大量の緑パネル&看護師来た時は回復ターンキター!!ってなったぐらい。
クリスマス会で回復してくれるマネージャーはそれまでにある程度媚びておく必要がある。
その時期に体力面が問題無ければ12/24を踏むと出る場合がある特訓期間を狙うのもアリ。
回復は校長の差し入れが最強だけどランダムなので過度な期待は出来ない。
基本が万能育成&オート対戦で強化ペースは遅いものの、その分力貯めて強くなってる気がする。
岸田が入った辺りから?ハイノマで再び甲子園行けた頃にはそこそこ守備が堅いチームになってた。
#栄冠クロス
その後またしばらく試合勝てない&良い選手スカウト出来ないのコンボ続いてたのが、
素材入手量UPキャンペーンで周回加速させてノーマル70%&ハイノマ15%手前まで埋めたら
全く勝てなかった地区予選いきなり優勝して甲子園もベスト8手前まで勝ち進んだ。

それからは他の試合も勝ちが安定してきたから、成長板は基礎的なステータスと
試合経験値優先で埋めたほうが早く強化出来るんだなとしばらく続けてて感じたわ。
適当にプレイしてたら回復手段が尽きて選手の体力と練習効率が悲惨な事になったりするから、
(栄冠はCS版もサクセスモードみたいに休むコマンドが常設されていない)
回復イベ持ちの特待生とマネージャー起用、積極的な緑or看護師パネル飛び込みなども必須になってくる。
夏の合宿前~地区予選まで回復できるパネルやイベントが全く来ず選手のHP温存させるの苦労したのが、
9月に入って急に大量の緑パネル&看護師来た時は回復ターンキター!!ってなったぐらい。
クリスマス会で回復してくれるマネージャーはそれまでにある程度媚びておく必要がある。
その時期に体力面が問題無ければ12/24を踏むと出る場合がある特訓期間を狙うのもアリ。
回復は校長の差し入れが最強だけどランダムなので過度な期待は出来ない。
基本が万能育成&オート対戦で強化ペースは遅いものの、その分力貯めて強くなってる気がする。
岸田が入った辺りから?ハイノマで再び甲子園行けた頃にはそこそこ守備が堅いチームになってた。
#栄冠クロス
年明けて早々から世間ではいろんな事が起こりすぎてる。
元旦に起きた一番大きい地震はこの辺も2ぐらいあったらしいけど
絶賛移動中で全く気づかなかったわ。
後から会社の休憩室でたまたま天気アプリ確認したら知って驚いたぐらい。
初詣は今年も行っておみくじ引いたら大吉だったから持ち帰ってきた。
神社で結ぶのに良い悪いの基準は無いというけど結果が良いと持ち帰りたくなる。
元旦に起きた一番大きい地震はこの辺も2ぐらいあったらしいけど
絶賛移動中で全く気づかなかったわ。
後から会社の休憩室でたまたま天気アプリ確認したら知って驚いたぐらい。
初詣は今年も行っておみくじ引いたら大吉だったから持ち帰ってきた。
神社で結ぶのに良い悪いの基準は無いというけど結果が良いと持ち帰りたくなる。
新年明けましておめでとうございます。今年もぼちぼちよろしくお願い致します。
Waveboxも送って下さってる方ありがとうございます。あちらは絵文字ポチだけでもOKですよー。
正月休みでシャッターに鶴や初日の出が載った挨拶文が貼られている店を今も見ると和む。
こういうのも正月開けてる店が増えてあまり見なくなったから。
元旦早々に栄冠のガシャやってみたら初めて野手イチロー当たった。
全然当たらなかったから元旦パワー半端ない。

無凸でも虹谷を大きく超える総合力は大したモンだけど、
配布の投手イチローが既に4凸でこちらの使い勝手も良いから片方しか入部出来ないとどっち入れるか迷うな。
投手イチローは育てたプロ入り枠にに鉄人の金特持ちとか居るわ。
#栄冠クロス
Waveboxも送って下さってる方ありがとうございます。あちらは絵文字ポチだけでもOKですよー。
正月休みでシャッターに鶴や初日の出が載った挨拶文が貼られている店を今も見ると和む。
こういうのも正月開けてる店が増えてあまり見なくなったから。
元旦早々に栄冠のガシャやってみたら初めて野手イチロー当たった。
全然当たらなかったから元旦パワー半端ない。

無凸でも虹谷を大きく超える総合力は大したモンだけど、
配布の投手イチローが既に4凸でこちらの使い勝手も良いから片方しか入部出来ないとどっち入れるか迷うな。
投手イチローは育てたプロ入り枠にに鉄人の金特持ちとか居るわ。
#栄冠クロス
滅茶苦茶久しぶりに3世代目のiPodTouchを出してみたら
今のスマホと比べてこんなに小さかったのと驚いたわ。(6.8インチあるから現行でもデカい)
横に4個並べて通常版のSwitchとほぼ同じサイズ。
この画面で音楽聴いたり携帯がまだガラケーだった頃こっちでゲームアプリなどやってたんだなぁと。
栄冠クロスはノーマルで強豪になりセンバツ優勝出来る強さになった。
パワプロのスマホゲーは本家と栄冠2つとも入れてて、
私としては評判悪くてもCSで慣れてる栄冠の方が遊びやすい。
本家はPCエンジン時代のときメモにシステムが似てて当時の感覚思い出しながらプレイしてた。
本家はイベントが多くて飽きにくい要素も充実してるけど
画面がゴチャッとしててやる事多いから栄冠ぐらいの作業量が丁度良く感じる。
デイリーもサクッと片付くしすき間時間向けかも。
本家で桃鉄コラボのサクセスを見た時どういう内容なのかと入ってみたら
公式内のコラボだけあり桃太郎や貧乏神に結構セリフと会話があってどういう性格か掴みやすかった。
キャラがSwitch版なのでSwitchでプレイしてる人にオススメ出来る。
そして桃鉄の方は、家族がパケで買ったワールドや前からやってた令和版よりも
DLC特典のSFC版Ⅱの方が動き速くするだけでサクサク進めて遊びやすかったオチ。
自分はSFCのHappyから入った勢なので某パロディキャラが出る博覧会イベント見て懐かしいと思いながら進めてた。
Happyの時は選挙とか野球とかのサブイベントが好きだったのを思い出すわ。
#栄冠クロス
今のスマホと比べてこんなに小さかったのと驚いたわ。(6.8インチあるから現行でもデカい)
横に4個並べて通常版のSwitchとほぼ同じサイズ。
この画面で音楽聴いたり携帯がまだガラケーだった頃こっちでゲームアプリなどやってたんだなぁと。
栄冠クロスはノーマルで強豪になりセンバツ優勝出来る強さになった。
パワプロのスマホゲーは本家と栄冠2つとも入れてて、
私としては評判悪くてもCSで慣れてる栄冠の方が遊びやすい。
本家はPCエンジン時代のときメモにシステムが似てて当時の感覚思い出しながらプレイしてた。
本家はイベントが多くて飽きにくい要素も充実してるけど
画面がゴチャッとしててやる事多いから栄冠ぐらいの作業量が丁度良く感じる。
デイリーもサクッと片付くしすき間時間向けかも。
本家で桃鉄コラボのサクセスを見た時どういう内容なのかと入ってみたら
公式内のコラボだけあり桃太郎や貧乏神に結構セリフと会話があってどういう性格か掴みやすかった。
キャラがSwitch版なのでSwitchでプレイしてる人にオススメ出来る。
そして桃鉄の方は、家族がパケで買ったワールドや前からやってた令和版よりも
DLC特典のSFC版Ⅱの方が動き速くするだけでサクサク進めて遊びやすかったオチ。
自分はSFCのHappyから入った勢なので某パロディキャラが出る博覧会イベント見て懐かしいと思いながら進めてた。
Happyの時は選挙とか野球とかのサブイベントが好きだったのを思い出すわ。
#栄冠クロス
活躍は何が条件なのかと思いながらもプレイにはさほど影響が無くて適当に流してたら、
ハイノーマル(ハイノマ)強豪へ上がる60年ぐらいになって急に毎年誰か活躍しだしたからそういう事かと。
最近ゲームはレトロゲーの波が自分の中に来て、Switchにカプコンのアーケードコレクション1を入れた。
主にプレイしてるのは横スクロールのアクションやシューティングが好きなのでファイナルファイトとU.S.NAVY。
横シューといったら王道のグラディウスCS機でやり込んでたからSwitchOnlineで遊べるようになった時は嬉しかったわ。
ファイナルファイトはSFCの2が特に好きだけどアレはアーケード用じゃないから移植厳しそうな点が残念。
当時は協力プレイでもお互い蹴りや刀で味方巻き込んだのは良い思い出。
ファイナルファイト2のカセットは今でも持ってるけどSwitchに古いタイトルの移植が充実してきた事で
SFC本体を起動する機会がほとんど無くなってしまった。
SFCはソフトが海外のレトロゲー人気でだいぶ高騰してるの見て驚いた覚えがある。
昔遊んでたマイナータイトルに至っては美品2万まで跳ね上がってたし。
ファイナルファイト2も昔はカセットだけなら状態悪くないのが100~300円で買えたからなぁ。
#栄冠クロス