サイト全体の設定を少し弄ったから確認してるし大丈夫とは思うけど
もしかしたら表示の面で問題が起きる場合があるかも。
PCクリーンインストールして腰が重かったローカルサイトをようやく再構築したわ。
今使ってるツールはLaragonでコレはコンパネからWordPressを簡単に設置出来て
PC上に自分だけのブログやテスト用WP置きたい時に便利なのよな。
しかもWP専用ツールじゃないから自分で作ったHTMLのサイトも置いて閲覧できる。
個人サイト全盛期に作ってソース古くなったしもう公開はできない…という物も置ける。
WPだったら家族共有PCに設置してもプラグイン使って
入口から鍵掛けられたりするので興味のある人はこちら から。
Macなら自分が昔使ってたMAMP が今もオススメかなと。
#サイト作り
もしかしたら表示の面で問題が起きる場合があるかも。
PCクリーンインストールして腰が重かったローカルサイトをようやく再構築したわ。
今使ってるツールはLaragonでコレはコンパネからWordPressを簡単に設置出来て
PC上に自分だけのブログやテスト用WP置きたい時に便利なのよな。
しかもWP専用ツールじゃないから自分で作ったHTMLのサイトも置いて閲覧できる。
個人サイト全盛期に作ってソース古くなったしもう公開はできない…という物も置ける。
WPだったら家族共有PCに設置してもプラグイン使って
入口から鍵掛けられたりするので興味のある人はこちら から。
Macなら自分が昔使ってたMAMP が今もオススメかなと。
#サイト作り
無料で配ってるウチにWindows11のインストールメディアを作っておいたけども
ただ今DLできる24H2は不安定なのかアプデ失敗やドライバの不具合など
致命的な報告を見るから使うのは様子見かな。
今の11は評判がMeほどでは無いにしろ初期VISTAに近づいてるが大丈夫なのかと思った。
(Meは自分も使った事あるからネットで散々言われたヤバさは察せる)
修正パッチ来るか次のアプデでマシなのが来ればディスク刷り直す予定ではある。
アプデで11入れる時はPCの設定から直接アップデートではなく
公式サイトでISOファイルをDLしてDVD(2層)かUSBメモリへ書き込み
そちらから引き上げるのをオススメしたい。
いきなりアプデは本当に何が起きるか解らんので。(10でも自動アプデ止めてるぐらいだし)
#パソコン
ただ今DLできる24H2は不安定なのかアプデ失敗やドライバの不具合など
致命的な報告を見るから使うのは様子見かな。
今の11は評判がMeほどでは無いにしろ初期VISTAに近づいてるが大丈夫なのかと思った。
(Meは自分も使った事あるからネットで散々言われたヤバさは察せる)
修正パッチ来るか次のアプデでマシなのが来ればディスク刷り直す予定ではある。
アプデで11入れる時はPCの設定から直接アップデートではなく
公式サイトでISOファイルをDLしてDVD(2層)かUSBメモリへ書き込み
そちらから引き上げるのをオススメしたい。
いきなりアプデは本当に何が起きるか解らんので。(10でも自動アプデ止めてるぐらいだし)
#パソコン
(更新あり)期間限定なので今のうちに紹介しますがABEMAにて今川版ジャイアントロボが全話、
銀鈴編も含め1週間無料で公開されているのでリンク載せておきます。
→ABEMAの番組ページ (※無料期間は終了しています)
有料やサブスク配信ならアマプラやdアニメストアなどでもやってるので
契約してる人はそちらで見るのもアリ。
何故90年代のロボットアニメ紹介してるかというと、自分はディスク全話持ってて
買った当時は見まくったぐらい好きな作品だから。なので今回の一挙放送も見てた。
横山光輝の作品全体からキャラを拾い1つの話を纏めている(…のか??)ので
横山作品知らないと置いてけぼりになるのと作画と演出に全振りしてる感は否めないものの
セル画時代の神作画が見られる点で興味がある人には見てほしいなと思う。
銀鈴編はぜひ本編のシリアス展開を見終わった後で見てもらいたい。
ちなスパロボにも出た銀鈴ロボはこっちでしか見られない。
ていうかこっちは未成年の飲酒諸々な問題から公開の場が限られてててレアな意味でも試聴オススメしたい。
音楽もちゃんとオーケストラ演奏で神。ついでにスパロボ界隈にある人間ユニットの活躍も拝める。
ていうかここで戦う人間キャラがどいつもこいつも人間辞めすぎてる問題。(褒めてる)
横山作品は自分は父が買った史記から入った身で、
アニメはバビル2世の再放送やサリーちゃんのリメイクを見ていた世代だな。
ゲームだとスパロボでは一時期しか登場が無く最近の作品では出てこないものの
自分は30以外は新・F・α世代をプレイしておりαに出てきたのはラッキーだった。
OVA版の機体だから出番あるだけでも厚遇ではあるが
ロボットアニメとしての知名度がそれだけ高かったんだよな。
イデオンもGロボと似た理由で扱いづらいのかレアキャラ化している。
銀鈴編も含め1週間無料で公開されているのでリンク載せておきます。
→ABEMAの番組ページ (※無料期間は終了しています)
有料やサブスク配信ならアマプラやdアニメストアなどでもやってるので
契約してる人はそちらで見るのもアリ。
何故90年代のロボットアニメ紹介してるかというと、自分はディスク全話持ってて
買った当時は見まくったぐらい好きな作品だから。なので今回の一挙放送も見てた。
横山光輝の作品全体からキャラを拾い1つの話を纏めている(…のか??)ので
横山作品知らないと置いてけぼりになるのと作画と演出に全振りしてる感は否めないものの
セル画時代の神作画が見られる点で興味がある人には見てほしいなと思う。
銀鈴編はぜひ本編のシリアス展開を見終わった後で見てもらいたい。
ちなスパロボにも出た銀鈴ロボはこっちでしか見られない。
ていうかこっちは未成年の飲酒諸々な問題から公開の場が限られてててレアな意味でも試聴オススメしたい。
音楽もちゃんとオーケストラ演奏で神。ついでにスパロボ界隈にある人間ユニットの活躍も拝める。
ていうかここで戦う人間キャラがどいつもこいつも人間辞めすぎてる問題。(褒めてる)
横山作品は自分は父が買った史記から入った身で、
アニメはバビル2世の再放送やサリーちゃんのリメイクを見ていた世代だな。
ゲームだとスパロボでは一時期しか登場が無く最近の作品では出てこないものの
自分は30以外は新・F・α世代をプレイしておりαに出てきたのはラッキーだった。
OVA版の機体だから出番あるだけでも厚遇ではあるが
ロボットアニメとしての知名度がそれだけ高かったんだよな。
イデオンもGロボと似た理由で扱いづらいのかレアキャラ化している。
家のラップは某店の量が多いPB品をよく使っていて、普段買わないPB品を使ったら
値段はいつもの所とほぼ同じなのに使い勝手があまりに違っていて
機能や値段が大差なくても製造メーカーによって別モノなぐらい造りが違うのを実感した。
安価で容量が多いPB品はとりあえずリケンの買っときゃ外れにくい風潮。
冬物を片付け終わった時に出てきた、しばらく使っていなかった古いダイソーの手袋。

これ…薄くないコーデュロイ地に合皮が張られてて
縫製も刺繍も衣料品店で買える品ぐらいキレイなのに
(買って数年愛用して洗濯も繰り返したが縫製が良いおかげでほつれていない)
値段が当時の税抜100円だったんだぜ。。。確かオール100円時代に買った品のはず。

今この造りで出そうとすれば300円は下らないから最早オーパーツとさえ思ってるわ。
もう1個古いダイソー商品で残ってるのといったらこのドライバーセットか。

これは今でも現役で精密ドライバーセットと一緒に使ってる。
どこの100均でも買えるような品だけど(今は6本入りが主流)ロゴが時代を感じさせる。
#100均
値段はいつもの所とほぼ同じなのに使い勝手があまりに違っていて
機能や値段が大差なくても製造メーカーによって別モノなぐらい造りが違うのを実感した。
安価で容量が多いPB品はとりあえずリケンの買っときゃ外れにくい風潮。
冬物を片付け終わった時に出てきた、しばらく使っていなかった古いダイソーの手袋。

これ…薄くないコーデュロイ地に合皮が張られてて
縫製も刺繍も衣料品店で買える品ぐらいキレイなのに
(買って数年愛用して洗濯も繰り返したが縫製が良いおかげでほつれていない)
値段が当時の税抜100円だったんだぜ。。。確かオール100円時代に買った品のはず。

今この造りで出そうとすれば300円は下らないから最早オーパーツとさえ思ってるわ。
もう1個古いダイソー商品で残ってるのといったらこのドライバーセットか。

これは今でも現役で精密ドライバーセットと一緒に使ってる。
どこの100均でも買えるような品だけど(今は6本入りが主流)ロゴが時代を感じさせる。
#100均
季節の変わり目か風邪っぽい症状と共に熱が出てしまったので
こちら見て下さった方々も気温差の体調変化には注意しましょう。
鼻がイカれて久々にローションティッシュの甘さを噛み締めたわな。
あて1個下の記事がいろいろおかしかったので訂正しています。
少し前の記事でfc2の旧HPサービスが終了する話を書いてて、
他にも古いサービスいろいろ終わるのに触れるのを忘れていた。
(詳細は公式から )
終了するラインナップではpiyoが「お前、ついに終わるのか…!」って感じだったな。
サービス始まった頃は自分も使っていただけに。
代替サービスはあるもののfc2独自だからかあまり知られてないように感じる。
逆に絵日記とケータイホームページはまだ続けてたんだって思ったほど。
ガラケーで閲覧するサイトは携帯でのネットが広まりだした当時PC用と分ける必要あったのが
今はレスポンシブデザインで一本化出来る時代になったからなぁ。
企業サイトでも古いサービスはほとんどレスポンシブに対応しておらずノスタルジーさが極まってる。
#インターネット老人会
こちら見て下さった方々も気温差の体調変化には注意しましょう。
鼻がイカれて久々にローションティッシュの甘さを噛み締めたわな。
あて1個下の記事がいろいろおかしかったので訂正しています。
少し前の記事でfc2の旧HPサービスが終了する話を書いてて、
他にも古いサービスいろいろ終わるのに触れるのを忘れていた。
(詳細は公式から )
終了するラインナップではpiyoが「お前、ついに終わるのか…!」って感じだったな。
サービス始まった頃は自分も使っていただけに。
代替サービスはあるもののfc2独自だからかあまり知られてないように感じる。
逆に絵日記とケータイホームページはまだ続けてたんだって思ったほど。
ガラケーで閲覧するサイトは携帯でのネットが広まりだした当時PC用と分ける必要あったのが
今はレスポンシブデザインで一本化出来る時代になったからなぁ。
企業サイトでも古いサービスはほとんどレスポンシブに対応しておらずノスタルジーさが極まってる。
#インターネット老人会
gooブログ(+教えてgoo)とfc2web(旧サービス)が終了するのを見て
また1つのネット文化が幕を閉じるのを感じた気分。
fc2webは既に後続のホームページとWordPressへ移行されてるから
運営してる人が移動すれば続けられるんだけど、
gooブログについてはgooのサービス全部か最低限残してギリギリまで畳むのかなって思った。
当時から競合サービス多かったしどうしても古さが否めなかったから。
gooって黎明期はドメイン間違えたらナニなサイトへ入ってしまう問題が起きて
裁判沙汰にまでなったのを思い出したわ。
そしてOS入れ直しで愛用してる古い電卓を入れたついでに旧窓用ゲームも入れてみた。

世間では仕事中にさぼりで遊ぶのがテンプレ化してるソリティアやマインスイーパーは
自分はPCであまり遊んでおらず主にDSとスマホでプレイしていたな。
(PCはハンゲームで遊んでたか。あそこのゲームはクッキー積むミニゲームとかが好きだった)
DSiゲームの公式ソリティアは神。200円で買えたのも最高だった。
#インターネット老人会
また1つのネット文化が幕を閉じるのを感じた気分。
fc2webは既に後続のホームページとWordPressへ移行されてるから
運営してる人が移動すれば続けられるんだけど、
gooブログについてはgooのサービス全部か最低限残してギリギリまで畳むのかなって思った。
当時から競合サービス多かったしどうしても古さが否めなかったから。
gooって黎明期はドメイン間違えたらナニなサイトへ入ってしまう問題が起きて
裁判沙汰にまでなったのを思い出したわ。
そしてOS入れ直しで愛用してる古い電卓を入れたついでに旧窓用ゲームも入れてみた。

世間では仕事中にさぼりで遊ぶのがテンプレ化してるソリティアやマインスイーパーは
自分はPCであまり遊んでおらず主にDSとスマホでプレイしていたな。
(PCはハンゲームで遊んでたか。あそこのゲームはクッキー積むミニゲームとかが好きだった)
DSiゲームの公式ソリティアは神。200円で買えたのも最高だった。
#インターネット老人会
大阪万博合わせで市内でもミャクミャクグッズが沢山売られているなか自分が買ったのはコレ。
ステッカーもキーホルダーもデザインに種類あり。

令和の今になっても古の土産として名高い
おみくじキーホルダーが普通に売られているのは微笑ましい。
コレに現地で記念メダルを作る機械があれば完璧だな。
ミャクミャクのキャラクターは個人的に好きな側なのだが(元から人外・異形好きなので)
大型スーパーで見たミャクミャクフェイス総柄のTシャツを着る勇気は出ない。
関西人なら派手な柄T好んで着る層はそれなりにいると思うので万博行かない人にも売れそう。
もう1個はセリアで見つけたドムドムグッズ。

見た目はリールキーホルダーのが当時感あって好き。
ワッツで初めて見た時は300円以上のキッチン用品や生活雑貨が多かったから
100円(税抜)のアクセサリーがあるのは嬉しかった。
ドムドムグッズは人気なのか?ガシャも中々見ないからなぁ。
ドムドムの店舗は今も行ける場所にはあるが
ポテトが周辺のファストフードの中でも美味い(何度も言ってるが)以外は
攻めた限定メニューのおかげで別モノと化した気がしてるわ。
ダイエーの地下にあった昭和時代の話は過去記事でしているから(過去記事1/ダイエー写真集の話)
現行メニューは甘辛チキンバーガーと14時以降だったらティータイムセットがオススメ。
#100均
#ファストフード
ステッカーもキーホルダーもデザインに種類あり。

令和の今になっても古の土産として名高い
おみくじキーホルダーが普通に売られているのは微笑ましい。
コレに現地で記念メダルを作る機械があれば完璧だな。
ミャクミャクのキャラクターは個人的に好きな側なのだが(元から人外・異形好きなので)
大型スーパーで見たミャクミャクフェイス総柄のTシャツを着る勇気は出ない。
関西人なら派手な柄T好んで着る層はそれなりにいると思うので万博行かない人にも売れそう。
もう1個はセリアで見つけたドムドムグッズ。

見た目はリールキーホルダーのが当時感あって好き。
ワッツで初めて見た時は300円以上のキッチン用品や生活雑貨が多かったから
100円(税抜)のアクセサリーがあるのは嬉しかった。
ドムドムグッズは人気なのか?ガシャも中々見ないからなぁ。
ドムドムの店舗は今も行ける場所にはあるが
ポテトが周辺のファストフードの中でも美味い(何度も言ってるが)以外は
攻めた限定メニューのおかげで別モノと化した気がしてるわ。
ダイエーの地下にあった昭和時代の話は過去記事でしているから(過去記事1/ダイエー写真集の話)
現行メニューは甘辛チキンバーガーと14時以降だったらティータイムセットがオススメ。
#100均
#ファストフード
今年は桜の満開時期が長くて昨日の雨が降るまではまだ満開状態だったのが
夜の激しい雨で完全に散るターンへ移ってしまったな。
個人的には桜が散ったら花水木の咲くシーズンが始まる印象が強い。
今月のいちご新聞。

今回はレトロ系のシール付録2種類ぶん購入。
特集はいちご新聞の歴史と総選挙始まったのでそちらのリストなど。
シールはA4サイズで大きくて満足。
自分のコレクションはシールなど紙モノが多くてかなり久々にその辺りの整理をしたわ。

シールはシートやフレークなどいろんなサイズがあって
それぞれのサイズでファイルを用意すると場所取るから大きいバインダーにある程度まとめた。
今の100均はコレクションファイルの種類が多くて本当に助かる。

レターセットも現存の詰めておいた。
文通やってた頃に集めてたの一旦処分してしまったのが悔やまれる。

#サンリオ
夜の激しい雨で完全に散るターンへ移ってしまったな。
個人的には桜が散ったら花水木の咲くシーズンが始まる印象が強い。
今月のいちご新聞。

今回はレトロ系のシール付録2種類ぶん購入。
特集はいちご新聞の歴史と総選挙始まったのでそちらのリストなど。
シールはA4サイズで大きくて満足。
自分のコレクションはシールなど紙モノが多くてかなり久々にその辺りの整理をしたわ。

シールはシートやフレークなどいろんなサイズがあって
それぞれのサイズでファイルを用意すると場所取るから大きいバインダーにある程度まとめた。
今の100均はコレクションファイルの種類が多くて本当に助かる。

レターセットも現存の詰めておいた。
文通やってた頃に集めてたの一旦処分してしまったのが悔やまれる。

#サンリオ
世間はそろそろ新学期に入ってる時期だが、空いてる時間のほとんどPC拡張へ持ってかれたわ。
とりあえずSSD交換から起動と最低限必要なソフト動かせる所まで済んだから書き込み。
Cドライブ交換はクリーンインストール不可避だからどうしても
環境をバラす前まで戻すのに時間かかるんだよなぁ。
一緒に入ってるHDDがデータそのまま残ってたんで戻す作業は楽な方だった。
カスタマイズした状態で5年使ってたせいかOS入れ直しで挙動が少し変わって戸惑ってる。
とりあえずSSD交換から起動と最低限必要なソフト動かせる所まで済んだから書き込み。
Cドライブ交換はクリーンインストール不可避だからどうしても
環境をバラす前まで戻すのに時間かかるんだよなぁ。
一緒に入ってるHDDがデータそのまま残ってたんで戻す作業は楽な方だった。
カスタマイズした状態で5年使ってたせいかOS入れ直しで挙動が少し変わって戸惑ってる。
九州がもう梅雨入りしてるのは早いなとも思った。
この辺りは平年並みの予想なのにそっちは今から認定して大丈夫なのか?と。
ここらは今の間に運動会行う学校もあって季節が流れるのを速く感じる。
そしてインスタとThreadsのログイン手違いでしばらく入れなかったのやっと解決したは。
Threadsはブルスカと比べてもアクティブ数が多くて
最近はかの祭りで勢い取り戻してる感あるけどちょっとした事でロック掛かるからなぁ。
もう1つログインの件といえばSteamの流出事件だけど
アレは2段階認証していた方がヤバいんだっけか?
(普通は逆なはずだが今回はそこを突かれたらしい)
自分はやってなかったから特に何も動きは無く普通にログイン出来てた。
Steamの決算は単発の前払いしかしないのでクレカやPayPalは登録していなかったが
パス変更ぐらいはやっとくべきだなと。